
美容師の資格をとるために学校に通うと2年間で約2,700,000円ぐらいの費用がかかります。
スキルアップして手に職をつけようと思っても、ここまで学費がかかると諦めてしまいますよね。
しかし!「学費が無料 なんと0円」+「毎月10万円の給付金」+「交通費支給」をもらいながら勉強できる制度があったならどうでしょう。
今回は、学費がタダで勉強できて、毎月10万円の生活費がもらえる制度をご紹介します。
お金がもらえる求職者支援制度とは?
求職者支援制度は、再就職、転職、スキルアップを目指す方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です
これから美容師の資格を取って働きたい方にはかなりおすすめの制度といえます。
魅力的な制度ですが、利用できる方は失業保険が利用できない方に限定されています。
具体的な対象者としては、専業主婦の方、学校卒業後で働いていない人、自営業を廃業した人です。
求職者支援制度を利用すれば、美容師の資格がとれる
北海道労働局が公表している美容師の訓練コース
美容師科
訓練コース番号: 5-05-01-207-19-0144
訓練コース分類: 公共職業訓練 長期高度人材育成コース(理容・美容関連分野)
募集状況: 募集中
訓練目標
本コースは文部科学大臣より職業実践専門課程の指定を受けた教育訓練施設(専門学校等)において、専門性の高い学科及び実技の訓練を受講し、「美容師」等の資格を取得する事で正社員就職を目指す2年間のコースです。
訓練内容
美容師として必要な知識・技術を習得します。
訓練手法: 実技、企業実習 訓練修了後に習得できる資格: 美容師免許など 就職を想定する職業・職種: 美容サロンなど 訓練期間:2023年4月4日 〜 2025年3月31日 (訓練期間月数:24 ヶ月 訓練日数:400 日) 訓練時間:09:00 〜 16:00 (総時間:1800 時間) 自己負担額:600,000 円 (教科書代:0 円 その他:600,000 円) ※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途発生する場合があります。 |
※上記の情報はハローワークインタネットサービス職業訓練検索から引用
教科書などの費用は無料ですが、自己負担として60万円は必要ですが、給金を充てることで捻出はできそうですよね。
この記事へのコメントはありません。